そこまで好きなわけではないのだけど、盛り上がっているというから、行ってみましたお城EXPO。今年で4回目だという。城好きといえば藤波辰爾。プロレス興行の合間を縫って全国の城を探訪したとか。最近では春風亭昇太か。個人的にはそこまでそそられないかなぁ。

なんとなく立派な天守閣というのは、平和なときにつくられたもので、結局お城って役所の庁舎でしょと思ってしまう。合戦の血の匂いが薄いし、権力者の意思がいまひとつみえない。だから、最も見たいのは安土城なのだが、復元したときにそこまでの雰囲気を醸し出せるだろうか。

とにかく出かけてみたら、お城を観光の主軸にしている地域って結構多いんだなと改めて認識させられた。観光情報ゾーンはすごい盛り上がり。武者や忍者があちこちに出没。時々ほら貝の音も聞こえる。その土地ごとに歴史ロマンをかきたてる好材料なのだ。

先年は熊本城が地震で被災したが、今年は首里城が全焼した。城は地元のアイデンティティというべき身近な存在である。いつも見ているまちのシンボルだから。外に向かって「どうだ」と言えるものを持っているというのは大きい。再建や活性化に懸命になるのも当然だろう。

ちょっと入城料は高い。けれど、様々なセミナーや講演会があるので、本当に好きな人はそれらに参加する目的で出向くといいだろう。ただ城の説明資料もわずかで、しかも大人向け。もう少し、子どもが身近に感じられる仕掛けがあるとよかったかな。写真展ももっと充実させてほしかった。

完全に個人的な意見だが、地元特産品の紹介もみたかった。城関連のグッズ販売よりも。食、食。東北勢がいると食文化が前面に出てきそうだが、城文化は京都を中心に西日本のほうが盛んかな。戦っている最中に、優雅にメシ食ってる場合じゃないか。

写真ギャラリーでは、今のお城の写真をつぶさに見ることができた。そこでひとつ大きな発見をした。自分にとって愛着ある城ってどこだろう? ふと浮かんだのは、、、大阪城。そうか。長く近くに住んでいたしな。青春の苦さとともに思い出された心のふるさと。意外なことに気づかされた。
IMG20191222141954