誰を信じたらいいんだろう。コロナ対応。国は緊急事態の解除を決めたと。ところが、東京都は時短に応じない飲食店を今頃締め上げた。
結局危ない状態なのか、安全な状態なのかがわからない。首相は会見でこう言った。「人出が増えている地域もあり、リバウンドも懸念される」。
解除すれば、もっと人出は増える。懸念されるのなら、解除するのはやめたらどうだろう。国が緩めているから、都は締めるのか。反対を行くのか?
宮城県民は幸いなるかな。県と仙台市とがタッグを組んで、独自の緊急事態宣言を出した。感染拡大で医療提供体制の逼迫が懸念されるとのこと。
仙台市長は「リバウンドを抑え込む」と言った。わかりやすい。抑え込むために動く仙台と、心配しつつ規制を緩める国。どちらが正しい姿勢か。
21日で宣言は解除になる。国が大丈夫と言うので、解除後はなるべく出歩かず、できるだけ家で静かに過ごすことにしよう。
結局危ない状態なのか、安全な状態なのかがわからない。首相は会見でこう言った。「人出が増えている地域もあり、リバウンドも懸念される」。
解除すれば、もっと人出は増える。懸念されるのなら、解除するのはやめたらどうだろう。国が緩めているから、都は締めるのか。反対を行くのか?
宮城県民は幸いなるかな。県と仙台市とがタッグを組んで、独自の緊急事態宣言を出した。感染拡大で医療提供体制の逼迫が懸念されるとのこと。
仙台市長は「リバウンドを抑え込む」と言った。わかりやすい。抑え込むために動く仙台と、心配しつつ規制を緩める国。どちらが正しい姿勢か。
21日で宣言は解除になる。国が大丈夫と言うので、解除後はなるべく出歩かず、できるだけ家で静かに過ごすことにしよう。